|
和という言葉「なごやか」「やすらぎ」「心のぬくもり」・・色々なイメージが浮かびます。「心やすらぐひととき」こそ、今を生きる私達にとって一番必要な時間なのでは・・と思います。なごみ絵は、ハガキ、木炭、カード、石、蛤、額、屏風、皿、紙風船・・などに描きます。 |
 |
◎第7回 玉響会展 東京都美術館にて開催 |
たまゆら−玉が触れあってかすかに音をたてて響きあう・・・。
(玉響) 万葉集からうまれた雅語です。 |
|
◎会期 2008年11月22日(土)〜11月29日(金) |
◎会場 東京都美術館 第2彫塑室(地下3階) |
東京都台東区上野公園8−36 |

主催 日本なごみ絵協会
<事務局>
158-0087 東京都世田谷区玉堤1−14−8−305
TEL/FAX.:03-3705-0398 |
|
|